今から始める花粉症予防生活!!
2019.09.24更新
こんにちは
まちだ駅前鍼灸整骨院の高田です!!
早いもので今年も残り100日をきりました!!
今回は花粉と当院の花粉症治療について書いていきます
この季節になると花粉に苦しみだす方が増えてきます。
代表的な花粉は年明けに来るピークが来る「スギ」や「ヒノキ」の花粉です。
そして今の時期に多くなるのが「ブタクサ」や「ヨモギ」の花粉です。
スギやヒノキなどが原因の方はこの時期から対策していかないと今年も辛い事になってしまいますよ!!
対策といっても近年では色々な情報が飛び回っていますね。
食事ではヨーグルトなどの乳酸菌食品、納豆や発酵食品などが良いとも言われています。
他にも、うがい・洗顔・服に付いた花粉をこまめに落とすなどあります。
天気にも注意!!
晴天や曇天の日
雨の次の日
日中の気温が高い日
乾燥の強い日
上記などの日は外出する際には用心しましょう!
当院での花粉症の予防・治療として鍼治療を行っています。
お顔や手のツボ鍼刺激+アロマの香り、二つの効果でアプローチします!!
鍼やアロマは自律神経の興奮を落ち着かせる効果があり
花粉症の原因である免疫システムの過剰反応を整えてくれます。
当院の花粉症治療は1回2,000円
お得な回数券もあり
10回分の回数券をご購入の方は1回無料になります!!
毎年薬を飲み続けている方は薬の量や回数が減ったり、症状自体が出なくなったりと人によって変化が様々です。
一年目で効果がでる人もいれば、二年・三年と続けて効果が出た人もいますので諦めずに治療しましょう!!
始める時期はピーク症状の半年から4ヶ月前からがベストですが
早く始める事が重要です!!
始めの内は二週間に1回でやり、10日に1回・週に1回・4日に1回とピークに合わせて回数を増やして行きます。
ピークが過ぎても治療を続ける事で次の季節の負担を軽減する事につながりますので夏の間は月に1回で行っている方もいます。
花粉症だけど薬を飲みたくない人や少しでも症状に変化を出したい方は是非当院の花粉治療を受けに来てください!!
ご相談のみでも対応させて頂きます。
投稿者: