姿勢の悪さは良くなるの?
2019.08.17更新
こんにちは
まちだ駅前鍼灸整骨院の高田です!!
今月(8月)かた骨盤矯正・姿勢改善コースのモニターを募集していますが色々な方からご質問をもらったので答えて行きます!!
① 歪みの写真(モアレグラフィー)って何?
モアレグラフィーとは、暗所において背中に光をあて干渉模様を発生させて身体を立体的に三次元表示して 観察することのできる検査装置です。
筋肉や骨格の歪みの測定装置として、ご自身の症状の改善・経過をみることができます。
バランスが原因で、頚椎、胸椎、腰椎、骨盤、ゆがみを引き起こす事があります。
身体のどこがどれくらい歪んでいるのかは、パッと見ただけでは分からないこともあります。
そのため、当院では客観的に診断ができる検査機器を導入し,その結果に応じて適切な治療計画を立てるようにしています。
↑高田先生のモアレ
② 歪みは直るの?
やはりこの質問が一番多かったです。
はっきり言って、直りやすい人と直りにくい(直らない)人がいます。
直りやすい人というのは骨の変形が無く(少ない)筋肉の負荷がメインの人です。
直りにくい(直らない)人は骨の変形が強い人や生まれつき骨格が歪んでいる人です。
やはり骨の形自体が変わってしまうと歪みの改善が難しくなります。
変形が強いと正しい位置に戻す事で逆に負担が増えたり痛みが出てしまう事もあります。
しかし変形があるからどうにもならないというわけではありません。
変形が起きている箇所の周りの筋肉などをケアすることで悪化を防いだり現状の負担を軽減する事は可能です。
また、ほぐし以外にもストレッチやトレーニングをする事により以前より楽になる方も多くいます。
他にも色々なご質問がありましたが今回はこの位にします。
最近は色々な情報が簡単に調べられるようになりましたが、どれが今の自分に合っているのか分からないという人が多くいます。
当院では患者さん1人1人の状態に合わせてご自宅などで出来るストレッチやトレーニングを指導させてもらっています。
そして初めにも書きましたが8月たら当院では【骨盤矯正・姿勢改善コース】の期間限定のモニターを募集しております。
興味のある方は以前投稿したブログか、当院にお電話下さい!!
投稿者: