こんにちは
まちだ駅前鍼灸院整骨院です‼
今回は梅雨のダルさ『梅雨だる』について載せます。
曇りや雨の日が続くと何となく体が重くなったり肩が凝ったり、
やる気が出なくなりますよね。
それが『梅雨だる』です‼
梅雨だるを夏までひきずってしまうと、
夏バテしやすくなったり症状が悪化したりします。
梅雨だるの原因は
①低気圧
低気圧が続くと自律神経の副交感神経が優位に働くようになります。
副交感神経は体をリラックスさせる神経なので一見いい事と思えますが、
この状態が長く続くとリラックスし過ぎて体に力が入らなくなり、
だるい・やる気が出ないなどの状態になります。
更に気圧が下がると、頭痛などの症状も出やすくなります。
②気温の寒暖差
この時期は雨で気温がグッと下がったと思ったら、
翌日には真夏の暑さになったりと体に負担が掛かりやすくなり、
疲労が蓄積しやすくなります。
③湿邪
湿邪とは体内の余分な水分が引き金となり、消化器に影響を与え食欲不振や消化不良、
下痢・便秘を引き起こす外因のことです。
これらの要因が梅雨だるを引き起こすのです。
対処・解消策を次回以降、三回に分けて載せたいきたいと思います。
次回は低気圧によるだるさの対処・解消策についてです!
町田市・相模原市のお近くで交通事故治療や妊娠中の腰痛や産後の骨盤矯正でお悩みなら、
まちだ駅前鍼灸院整骨院までご相談下さい。
JR横浜線「町田駅ターミナル口」より徒歩0分
提携駐車場 町田ターミナルパーキング
〒194-0013 町田市原町田4-1-17 ミーナ町田4F
℡ 042-851-8153